4月18日(月)と4月25日(月)は谷田部アリーナでした。
2週連続で宙3とTLR22の比較をしてます。
互いに良い方向に仕上がればと思い
交互に走らせてますと言うか楽しんでます?
今のところ車が前に出る感は宙3、
良いイメージに曲がるのはTLR22と言った感じです。

カーボンショックタワーとバッテリーストラップで
オイラ風味な22になってます。
バッテリー交換はバンド留めよりも楽だったりします。

TLR22のリアサスアーム左右入れ替えにより
ホイールベース、バッテリー、モーター、メカ類の配置が
殆ど一緒だったりします。
でもメンテ性は圧倒的に宙3の方が上です。
だって基本的にメンテが嫌いなオイラが設計してるしね。


リアサスアームのホルダー(リア側)
キット標準の4.0度LRCとオプションの3.5度HRC。
LRC、HRCは高いか低いかのちがいで、
確認しないで買ったけど標準がHRCだと思い込んでたり・・・
でも、まだ3.5度のLRCが売ってなかったりと
それぞれのLRC、HRCを試したいですね。
谷田部で走らせるにはオイラは3.5度の方が良いです。
ちなみに宙3のセットは超HRCで3度でリアハブが0.5度です。

新しいレイアウトは今のところ攻め甲斐があって楽しいです。

楽しいのは良いけどコース左奥のバックストレートで
スロットル握りすぎて手前のフェンスに後ろ足引っ掛けて
3本足折りました・・・

※勝手に画像拝借・・・
ようやく走らせられました♪
僕らの「
俺様のアバンテ」です。
良く走ります♪♪
ただ車がフワフワする気がしたので
ダンパーオイル硬いの入れた方が良いかも・・・♪